ウイルス性のイボ 病院に行かず漢方薬で治してみた
2013/7/1 なんか右手薬指にマメ・タコ・ウオノメみたいのが出来ていて、一ヶ月しても取れなかったので、足によくできるマメのようにカッターで切ってみた。しかし普通のマメだったら深く切らない限り出血はしないのに少し切っただけで血が出てきた。しかも出血は一点ではなく5〜6か所から線状にブツブツとにじみ出てきて、普通のマメ・タコ・ウオノメではないと感じたが自然に治ると思い放置した。
数日したら切ったタコは元の大きさに戻っていた・・・。またカッターで切ったら前と同じで線状にブツブツ血がにじみ出てきた。 これは普通のマメ・タコ・ウオノメとは違うと思い、ネットで調べてみると、ヒトパピローマウイルスというウイルスに感染してしまった様だ。人から人に移るそうでしかも周りにイボが増えてしまう厄介な病気だった。傷口がある個所に感染し傷のできやすい手や足によくでき、ウイルスは傷口に入った後増殖し、血管から栄養を引いて増殖するため出血するそうだ。感染から数か月後には半球状に隆起してくる。マメ・タコ・ウオノメとの違いは切ると出血するのでウイルス性のイボと判断しやすい。感染してもイボができるとは限らず。ストレスや、睡眠不足、疲労等免疫力が下がっているとイボができやすいそうだ。 治療法を調べてみると、一般的に液体窒素を綿棒に含ませ患部を凍結と融解を繰り返してウイルスを死滅させるらしいが、長期間の通院と物凄く痛いらしい。 もう少し調べてみると漢方薬治療もあり、はと麦の果肉に含まれるヨクイニンという成分がイボ治療に効くらしい。しかし漢方薬なので効き目に個人差があるそうだ。ヨクイニンは、はと麦に含まれているので、はと麦茶を飲めばいいらしい。はと麦茶は爽健美茶や十六茶にも含まれていて簡単に入手できるが、ヨクイニンだけを多く摂取したいので、楽天市場ではと麦茶を探してみると、ティーパック製のはと麦茶が安かったので購入してみた。それと直にヨクイニンを摂取できるヨクイニン粉末を購入し、はと麦茶と併用で飲んで見ることに。数か月はヨクイニンの漢方薬で試してみて直らなかったら病院に行くことにした。
左手中指にも突起物が出来ていたのでカッターで切って見るとやはり線状に出血して、数日後にはまた隆起してきた。届いたはと麦茶をお湯で沸かして作り、冷やして水筒に入れて仕事先で毎日飲んだ。はと麦茶は美肌効果(しみ、そばかす、ニキビ)やアトピー、等に効能があるそうだ。体を冷やす作用もあるそうで、妊娠中には飲んではいけないらしい。
7月8日ヨクイニンが届いた。ドラッグストアで買うより楽天市場等のネットで購入した方が安い。
大人15歳以上は一回2g、一日3回、食前または食間に服用する。味は少し癖があるがはと麦の香りがする程度で気にならなかった。粉末なので吸い込むと肺に入りむせるので注意。
届いた7月8日から飲み続けてみる。
7月13日特にまだ変化はない。 7月20日イボをカッターで切ってみたらまた出血してしまった・・・。でも前よりは深く切っても大丈夫だった。
8月4日忘れた頃にイボをカッターで切ってみたら出血しなかった。でも出血した時の線状の血のかさぶたが残っている。ヨクイニンやはと麦茶が効いてきたようだ。
左手の小さいイボも直ってきた。
8月5日さらにカッターで切ってらやっと平らになった。
8月9日イボは小さくなってきた。
左手ももう少しで治りそうだ。8月半ばにはもうイボの後もなく治った。 ビフォー アフター
ヨクイニンやはと麦茶が効いたおかげで約一ヶ月ほどでイボが治った。イボは治ってもまた再発しやすいそうで免疫力を落とさないようにしないといけない。ヨクイニンは美肌効果があるので、定期的にはと麦茶や爽健美茶を飲むようにした。自分の場合は目立った場所でなくイボも小さかったので直ったが、ヨクイニンやはと麦茶を飲んでも直る補償はないので症状がひどい場合や気になるならすぐに病院の皮膚科にに行く事をお勧めします。 HOME|旅の記録|入湯一覧|B級グルメスポット|格安宿検索(比較で最安値)
スポンサーリンク
|
尋常性疣贅 ウイルス性 ヒト乳頭腫ウイルス ヒトパピローマウイルス イボ 液体窒素 肌荒れ ニキビ そばかす しみ みずいぼ 水いぼ タコ ウオノメ マメ 治療 自分 ハトムギ茶 はと麦 ヨクイニン 漢方薬 美肌効果
楽天市場 お取り寄せ 購入してみた 楽天市場 通販 徳用 安い お買得 ランキング