HOME旅の記録入湯一覧B級グルメスポット格安宿検索(比較で最安値)

(2006/8/22〜23)  走行800k  (ページ6/7)  1  2  3  4  5  6  7    

カウンター

東北旅行5 福島会津 おすすめ観光 陶芸手びねり体験

     会津慶山焼

 

会津市内でただ1軒の窯元。体験コースは手びねり体験(1575円〜)と絵付け体験(787円〜)の2種類で30分〜1時間程度。予約が必要だが団体客がいなければ、準備を待てば出来そう。

住所

会津若松市東山町石山天寧67

TEL

 0242-26-2507 

時間

 9:00〜18:00(体験9:30〜16:30)

休日

 無休

駐車

 有り

備考

 

42.jpg12.jpg37.jpg

 

到着し店に入る。店員さんに手びねり体験をお願いする。予約もしていないのに快く応対してくれた。店内には陶芸品が、販売しておりお手頃な値段で売っていた。少し待って作業場へ移動する。ひんやりとした作業場で作品やろくろがたくさん置いていた。

陶芸の師匠に凄い手馴れたスピードで注意事項や説明を聞いた。(やり直しは出来ないらしい。焼く時に爆発して他の作品を傷つける為。粘土みたいにはいかないようだ。)作る物によって値段が変わるらしく、ジンケは湯呑を(1575円)、クラチョンと自分は茶碗を(普通サイズ2100円)、ガッチャは平皿を(1890円)を作る事に。さすが「右に行くなら左に行く」と豪語するガッチャ。平皿が一番難しいらしく、それを聞いてさらに燃えていた。(高さが無い為失敗したら他のものに作り返られないらしい)早速ろくろの上にソフトボール位の粘土が置かれた。

     

13.jpg38.jpg39.jpg14.jpg

 

準備の為、ろくろの印に合わせてセッティングする。次に指を入れてそれぞれ作る物によって形を作る。(写真上。ここで底に穴を開けてしまったらもう終わりらしいのいで、かなり緊張した)

     

15.jpg16.jpg41.jpg17.jpg

 

ガッチャは皿の為、広げが足りず何度も師匠に「もっと!もっと!」と、駄目だしされていた。(写真左上)茶碗は両手の親指と人差し指を使い、回しながら少しづつ広げながら上に伸ばしていく。底から上に行くにつれて薄くする為に「耳たぶ」の厚さ感覚で合わせて行く。(写真上中)下のほうが耳たぶ2つ分で、真ん中1つ、上はそれより薄くらしい。(ここで広げすぎてしまってどんぶりサイズになってしまい直し方を聞き、直す。両手を使って内内に寄せて行く)

18.jpg19.jpg20.jpg

 

「底ずけ」と言う工程でろくろを回し、その中心から親指をのせ、そのまま下にまっすぐ指をずらすと、底に綺麗な渦巻きの模様が出来た。これが結構難しく、クラチョンは上手かった。ジンケは湯呑の為、手が入りずらいので師匠にやってもらった。きれいな渦巻きだった。自分もやってほしかった。あとは道具を使い二人組みになって上場をカットし綺麗にして完成。

1時間程かかった。思ったより上手くいった。色を決め、あと底に文字を入れてくれるらしく、ガッチャは陶芸家、すき焼きで有名な「魯山人」と入れた。自分の茶碗がどんぶりサイズになってしまったが普通サイズにまけてくれた。送料も一箇所なら関東で1,155円だった。支払いも個別にしてくれて送料も細かく分けてくれた。この町が好きになってしまった。陶器が出来るのは2ヶ月後で楽しみだ。(完成したのは10月頃写真下に!)

 

40.jpg24.jpg

 

この後は薄皮饅頭で有名な「柏屋」に行く事になり前に猪苗代湖近くにあったのでそこへ目指す。が、ちょっと国道49号を走ったら会津店があり、ここに入る。店内はきれいでお茶やコーヒーが飲み放題で、試食もたくさんあり、朝食の後から芸術に夢中になり過ぎてずっと食べていなかったので助かった。さすがに悪いと思ったのでみんないっぱい購入した。この後は温泉に入りたい案が出たので鶴ヶ城を通り過ぎ塩原温泉めざして、また山道へ突入する。

 

次のページ

 

スポンサーリンク

 

 

 

陶芸 会津慶山焼 福島県会津若松市 体験施設  陶芸体験 B級スポット 珍 伝統工芸  手びねり体験