HOME旅の記録入湯一覧B級グルメスポット格安宿検索(比較で最安値)

 (2011/1/2〜3) 一日目 走行400k (ページ2/4) 1 2 3  4 

カウンター

那須塩原温泉旅行9 栃木 おすすめキャンプ場 コテージ

 那須野が原公園オートキャンプ場

 

那須野が原公園オートキャンプ場は広大な那須野が原公園の中にある。ログハウスのキャビンが4人用9棟(18,000円)、8人用5棟(29,400円)あり、冬季(12月〜2月)は割引になり、4人用10,000円で8人用が20,000円に割引される。(別途一人に付き入湯税100円)宿泊者は併設の温泉入浴施設に入れる。(15:00〜8:00)

オートキャンプサイトは1区画4,500円(10m×10m 電源付き 木製テーブルベンチ付き。冬季2,500円)テントサイトは一区画2,500円(冬季1,500円)売店は7:00〜22:00迄開いている。

園内にはキャンプ場の他に、プール(夏休み期間大人1,100円、高900円、小中400円、幼児200円、シニア500円。9〜17時)、アスレチック(大人300円、小中150円)、芝生のソリ滑り(大人300円、小中150円。9〜17時)、テニスコート(平日2H500円、他午前850円、午後1,250円、1日2,100円)等楽しめる。

住所

那須塩原市千本松801-3

TEL

 0287-36-1220

時間

 8:30〜18:00(冬〜17:00)

休日

 火曜 年末年始

駐車

 有り

備考

 

35.jpg36.jpg37.jpg

 

 県道259号に入ると残雪が少しあり去年と同じ光景だった。山の方にある塩原温泉郷や那須方面も道路が雪や凍結でノーマルタイヤでは危険なので去年に続き行けないかもしれない。

15:37ピラミッド温泉を過ぎ那須野が原公園オートキャンプ場に到着。管理棟の受付で4人用のコテージ料金10,400円(入湯税一人100円 本来は18,000円だが12月〜2月は10,000円に割引。)支払い、部屋の鍵とシーツを受け取り、コテージに向かった。コテージ前には1台止められる。他のコテージは8割位お客さんがいる様でテントを張ってキャンプしている人もたくさんいる様で正月から人気の施設の様だ。

38.jpg39.jpg43.jpg

 

13:45コテージに入ると去年と同じく部屋なのに極寒だった。エアコンを最大にしてコタツを準備する。床が猛烈に冷たいのでコタツの蒲団を敷く。台所ではジンケが「カマドウマ」と遭遇した様で、自分が知恵を使いホウキとチリトリを使い、外に逃がしたが、また台所で現れた様でまた逃がしたが、またまた現われ逃がしてあげた。2度ある事は3度ある様だった。カマドウマは物凄い跳躍で捕まえるのが大変だった。ちなみにカマドウマとは漢字で「竈馬」と書き、昔の日本家屋の竈の周辺で良く見られた事と背中の形や長い横顔が跳ねる馬の姿を連想するらしくカマドウマと名付けられたそうな。

42.jpg40.jpg51.jpg

 

 テレビの映りもよく携帯の電波もいい。でも今年の7月からアナログ放送が終わってしまうので、テレビはもう見れなくなるかもしれない。物入れには座布団がある。二段ベットが二つあり、掃除機もあった。

 

45.jpg46.jpg47.jpg

 

  キッチンにはガスコンロとグリルとお湯が出る水道だった。調理器具は最低限の物が揃っていて、大小ナベ、フライパン、ザル、ボール、急須、まな板、包丁、おたま×2、フライ返し、しゃもじ、菜箸、缶切栓抜き、人数分の箸とスプーン、平皿大小×4、お茶碗×4、コップ×4、湯のみ×4、お椀×4だった。洗剤やスポンジ、たわし、フキン、大拭きも揃っている。

 

41.jpg48.jpg49.jpg

 

電化製品も充実していて、立派な冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、電気ポット、掃除機、エアコン、コタツがあった。

 お風呂では24時迄、60℃の源泉が出るらしく、触って見ると熱く臭いも温泉の臭いがした。トイレの便座は暖かく快適だった。周りは木材に囲まれ木の臭いに癒される。

50.jpg53.jpg54.jpg

 

 コタツも暖かくなってきてテレビを見ながら少しまったりした。時間があったので近くの塩原温泉郷にでも行こうと思ったが雪でノーマルタイヤでは心配があったので諦めた。去年話題の桃屋の桃屋の食べるラー油がスーパーで手に入った。最近では似たような商品がたくさん出ていて韓国のりのラー油味を食べたがピリ辛でとても美味しかった。ガッチャは一度に3枚も大人食いしてひんしゅくをかっていた。

52.jpg55.jpg56.jpg

 

 クラチョンはせっかく部屋から温泉がでるからと、急須に温泉を入れてガスで沸騰してからムラして温泉卵を作る様だった。

16:19夕食の準備の前に冷えた体を温める為、外の温泉に向かった。

 

57.jpg58.jpg59.jpg

 

 去年と同じく残雪があった。外ではお父さん達が寒い中、家族の為にアウトドアグッズを使ったり、火を熾していたり夕食の準備をしていて大変そうだった。お風呂は男女別の内湯で15時〜8時まで入れる。

60.jpg61.jpg

 

脱衣所やお風呂は小さめで家族風呂みたいな感じだ。洗い場は3つありシャンプーや石鹸は無いので持参する。浴槽は3人がゆったり入れるくらいの広さだった。少しヌルヌルする感じの湯でアルカリっぽかった。色が少し黄色っぽい。源泉は近くのピラミッド温泉と同じようで、脱衣所にはピラミス源泉と表示されていた。湯船に浸かっていると「ゴボゴボ」っとオナラみたいな音がして面白かった。

 

 

62.jpg63.jpg

 

 16:46温泉を出るとガッチャは残雪を見つけ走り出していった。誰も歩いていない雪の上を走ると気持ちが良いらしい。

 

64.jpg65.jpg66.jpg

 

 16:52コテージに戻り風呂上がりに近くの千本松牧場の牛乳や白エビスを飲む。白エビスはとても美味しかった。クラチョンの温泉卵は時間が立ち過ぎ完熟になってしまったが那須高原産の高級卵だったので美味しかった。沸騰しない位で湯につけておけばよかったのかもしれない。

 

67.jpg68.jpg69.jpg

 

 せんべいに桃屋の食べるラー油を付けて食べた。桃屋の食べるラー油はいろんな食べ物にあい美味しい。

17:15夕食の準備に取り掛かる。備え付けのフライパンや鍋を洗うと、前使った人がよく洗ってくれなかった様で泡が吹いたりベトベトしていたので、次の人の為にマナーは守ってほしかった。ガッチャは鍋に野菜、那須産豚肉、鳥つみれ、エリンギ、マイタケを投入しキムチ鍋を作り、ジンケはお皿や枝豆を準備し、自分はたこ焼きの準備をしクラチョンはこっそりと動き出した。

 

70.jpg73.jpg74.jpg

 

17:29クラチョンはみんなから反対されていた白子をこっそり買物かごに入れていた様で洗面所に持ち出して洗い、たこ焼器で焼き始めた。

 

72.jpg75.jpg76.jpg

 

 ガッチャは火力を見極め鍋の食材を適材適所に配置していた。カキ、栃木県産のニラ、那須産のあらびきウインナー、マロニーも投入する。クラチョンは八海山の熱燗を作り始めた。

77.jpg79.jpg80.jpg

 

 もやしのシャキシャキ感を出す為、最後に鍋にもやしをいれてキムチ鍋が完成した。

17:45準備が終わり食べ始める。スープはいろんな食材から出た旨みであっさりコク旨キムチスープになり美味しかった。豆腐は熱々で冬には体が温まるので鍋はいい。ご当地豚やあらびきウインナーは柔らかく旨みがあり美味しかった。カキは全部で8粒入っていたが、マイタケに形がそっくりなので探すのが大変だった。カキは鍋によく合う様でとても美味しかった。奮発して買った茶豆(358円)は旨みが濃くとても美味しかった。

81.jpg84.jpg85.jpg

 

 18:00鍋の食材が減ってきたので、ハマグリとクラチョンの白子を投入した。ハマグリが入るとまたスープの味が変わって面白い。白子は予想道理誰も手を付けづクラチョンが責任を持って「美味しい美味しい!」と一人で食べた。でも一人で食べれる量ではなかった様で後半は苦しんでいた。

82.jpg86.jpg87.jpg

 

八海山の熱燗は飲みやすくとても美味しい。今日の午前中にお持ち帰りで購入した龍門の宇都宮餃子はカッチカチで冷凍生餃子だった様だ。

 

88.jpg89.jpg240.jpg

 

 18:19鍋のしめに龍門の餃子とお得だった鮭のアラを投入する。旨みが凝縮したキムチ鍋のスープに餃子は良く合いあっさり味でとても美味しかった。鮭は自分しか食べず、買った人が責任もって食べなさいとクラチョンの白子に続き、静岡・山梨旅行2のあら煮状態だった

 

250.jpg91.jpg209.jpg

 

 19:11テレビでは「世界の果てまでイッテQ!」のスペシャルがやっていて、ボビー一家のテーブルクロス引きが何メートルまで出来るかの挑戦で、挑戦する前に150万円のラジコン飛行機がデモンストレーション中に操縦ミスで着陸失して大破したりして面白かった。お祭り男では氷の張った池の上に渡した細い木の橋を自転車で渡る祭りでウッチャンが橋を渡る前に何度も右に反れて転倒したり「catch a cold!(風邪をひく)」と連呼していて面白かった。優勝した現地のマリオも面白かった。

  

92.jpg93.jpg94.jpg

 

 20:16秋田県大潟村産のきりたんぽを焼く事に。一度レンジでチンした方がモチモチになり美味しいらしい。たこ焼き器でうまく転がしながら焼いていく。外はカリカリで中はモチモチでタンパクな味で美味しかった。ガッチャはチーズを巻いて食べたらとても美味しかったようだ。

95.jpg96.jpg97.jpg

 

 21:04鍋に入れる予定だった八戸せんべい汁用の南部せんべいを焼いて食べた。淵には油が多いのか火がすぐ引火して燃え上がり大変だった。せんべいに味がないのでチーズやチョコレートや桃屋の食べるラー油等を付けて食べたら美味しかった。テレビではとんねるずとゴルフ界のハニカミ王子と愛ちゃんがゴルフ対決していて面白かった。

タバコを吸おうとライターを車に忘れたので、ガスコンロで火を付けようとしたら火力が強かったようで前髪が燃えてしまいチリチリになってしまった。触るとポロポロ溶けた髪の毛が落ちてくる・・・。

 

 

98.jpg99.jpg100.jpg

 

23:01カセットガス式のイワタニ NEW大だこ焼器たこ焼きを作る。たこ焼き粉にダシ、醤油、牛乳、酒、タマゴ、山芋、青ネギ、桜えびを入れて冷蔵庫に寝かせておいた。プレートに油を敷き天かすを入れタコを入れる。その上からたこ焼きの素を入れて焼く。山芋を入れると中がトロトロになり美味しかった。ジンケがチョコレートやカシューナッツを入れていた。クラチョンはチョコレートを食べてしまいソースとチョコレートは合わない様で苦しんでいた。イワタニ NEW大だこ焼器は高火力で一気に焼き上げるので美味しいたこ焼きが作れる。

 

101.jpg102.jpg103.jpg

 

0:02温泉に入りに向かった。空を見上げると星が物凄く綺麗だった。温泉に到着すると先客の人が一人入っていたので気を使い戻ってテレビを見た。今年も新年特番の「志村&鶴瓶のあぶない交遊録」でボーリング大会が行われ、いつもはナイナイの岡村がモリマンにやられるが、今回はモリマンが仕事がある様でビデオ出演しか出来ず、代わりにアントニオ猪木が現れビンタで活を入れられていた。

0:35温泉に入りに向かった。が、まださっきの先客が入っている様でもう寒かったので入る事にした。湯船は4人入るとゆったり入れないので洗い場で上手く交代して入った。先客の人は去年も同じ時間位に入ってきて、「シャーッ、シャーッ」っと連呼していた人に似ていて今年も泊まっていた様だ。1年ぶりの再開だ。

1:05湯が熱いのでみんな入ったり出たりして我慢比べだったが、ガッチャとシャーおじさんを残して上がった。ガッチャも耐えきれず上がろうとしたらシャーおじさんも一緒に上がった様で負けづ嫌いだった様だ。

1:20テレビでは「特命係長・只野仁」の再放送が流れていてまだ有名ではなかった頃の蛯ちゃんが出ていた。

 

104.jpg208.jpg106.jpg

 

風呂上がりに自分はビールを飲み、他は栃木限定のレモン牛乳ではなくイチゴタイプがあり飲んだ。味はイチゴ・オレだった様だ。栃木のとちおとめ苺が果汁3%入っているそうな。

1:52ガッチャが蒲団にシーツを敷いていたら蒲団の中に「やばいっ!バッタいる〜!」と2段ベッドから降りてきた。するとガッチャのお尻に付いていた。ガッチャは玄関のドアを開け逃がそうとしたがガッチャの体中を歩きまわったりとび跳ねたりして外に出すのが大変だった。カマドウマは何処から入ってくるのか考えたら玄関の下は大きい隙間ができていて入り放題だった。洗面所に行くとまたいた。夜行性なのかもしれない。夏は良くカメムシにうんざりするが冬場はカマドウマの様だ。

室内は物凄く乾燥していたのでベッドの近くに鍋に水を入れて置いておき枕元には濡れたタオルを置いておいた。

2:00頃就寝する。

 二日目

107.jpg108.jpg109.jpg

 

8:20起床する。今日も天気がよく日差しが差していた。ガッチャは朝食の準備に取り掛かる。他は部屋の掃除や蒲団のシーツをかたした。

 

110.jpg111.jpg112.jpg

 

 8:46豚肉ともやしを炒め、にんにく醤油炒めの素を投入し完成。スープでお焦げとレトルトご飯を温め食べ始める。もやし炒めはあんかけ風でご飯に良く合い美味しかった。また桃屋の食べるラー油を入れてもピリ辛になり美味しい。

113.jpg114.jpg115.jpg

 

8:56余った卵を使いガッチャは目玉焼きを作った。クラチョンは残りの一個の卵を使い昨日温泉卵に失敗したのでまたチャレンジしようとしたが、昨日の0時までしか温泉が出ないので水道水で妥協して作った。今度は正確に7分計った様で温泉卵ではないがトロトロの半熟卵が出来た様だ。

116.jpg117.jpg118.jpg

 

 ガッチャの半熟目玉焼きも完成した。ここのフライパンは鉄で穴がボコボコ空いていて油を引いてもくっついてしまい油が効かず呪われたフライパンだった。焦げ付いたフライパンからはなぜかポップコーンの香ばしい臭いがした。

9:20ジンケが食器を洗い他は部屋の掃除をした。温泉に向かうついでにゴミをもて集積所にもっていた。温泉に到着すると清掃中と看板がありそういえば入浴時間は15〜8時と書かれていた事を思い出した・・・。温泉付きのコテージは大抵10時迄温泉に入れる先入観があったのでここも入れると思いこんでしまった。

9:54部屋を元に戻しシーツと部屋のカギを管理棟に返し、次は温泉に行く予定だったが雪の心配のある那須方面か、安全な喜連川温泉に行くか悩んだ。

 

次のページ

 

スポンサーリンク

 

 

那須野が原公園オートキャンプ場 キャビン コテージ 各安 安い 公共 市営 温泉 正月 穴場 栃木県那須塩原市 穴場 温泉