HOME旅の記録入湯一覧B級グルメスポット格安宿検索(比較で最安値)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

(2014/10/4〜12) 走行3200キロ  (ページ18/20)    アクセスカウンター

西日本旅行 熊本市観光 加藤神社参拝

 熊本城

 

日本三名城のひとつ熊本城は加藤清正が1591年から千葉城・隈本城のあった茶臼山丘陵一帯に城郭を築き始め、1600年に天守が完成し、1606年に城が完成し、翌年「隈本」を「熊本」と改め熊本城となる。大小天守閣をはじめ、櫓49、櫓門18、城門29を数え、城郭の広さは約98ha、周囲約5.3kmにも及ぶ豪壮雄大な構えで、清正流石垣と呼ばれる優美な石垣と、自然の地形を巧みに利用した高度な築城技術で造られている。明治になると廃城となり、西南戦争では薩摩の大軍を迎えて、籠城に耐えて不落の名城として真価を発揮した。

住所

熊本県熊本市中央区二の丸2(二の丸駐車場)

TEL

 096-352-5900

時間

 12〜2月8:30〜17:00 3〜11月8:30〜18:00

入園料

 500円子供(小中)200円

駐車

二の丸駐車場  駐車台数:バス30台、普通車210台  TEL 096-356-3837

最初2時間200円 1時間毎100円 バイク半額 8時〜17:30(12〜2月〜16:30)

860.jpg861.jpg862.jpg

 

 七日目2014/10/10(金)

 11:16熊本城二の丸駐車場に到着。平日でも駐車場は半分以上は埋まっていて観光バスもたくさん停まっていた。9年前に一度来た事があるので2回目の訪問。駐車場は2時間まで200円と安い。駐車場からは天守閣が見えた。

 

860-1.jpg863.jpg864.jpg

 

 今日の朝のニュースのTKUテレビ熊本『英太郎のかたらんね』の番組で「秋のくまもとお城まつり」が9月1日〜10月31日まで行われていて、「食の陣」では熊本の名産が食べられるテナントがたくさん出展していて、今日の夕方から二の丸広場特設ステージで十七人のサムライ野外特別ライブが行われると、熊本城おもてなし武将隊が紹介していた。天守閣へ向かうと堀が深く堅牢さがよくわかる。

 

866.jpg874.jpg867.jpg

 

 城壁には敵から身を隠しながら鉄砲や矢を放つ狭間が至る所にある。長短2種類あり、長いものが矢狭間で短いものが鉄砲狭間。

 

861-1.jpg861-2.jpg

 

 写真左は未申櫓。木造二重三階の隅櫓で、建築面積約119平方メートルで建築費約3億円で平成15年8月に復元された。

写真右は行幸橋際にある清正公像。1979年に作成された。

875.jpg876.jpg

 

 写真左は飯田丸五階櫓。熊本城の本丸は「天守台」「平左衛門丸」「数寄屋丸」「飯田丸」「東竹の丸」「竹の丸」「西出丸」に分かれ、飯田丸の南西隅に建つ五階建ての櫓が飯田丸五階櫓。飯田丸の名称は加藤清正の重臣、飯田覚兵衛が管理していたことから呼ばれた。熊本城南面防衛の要であり、櫓と塀で囲い込まれ、内部には井戸や台所、鉄砲蔵が設けられている。西面には西櫓門を備え、出撃することも出来、飯田丸五階櫓だけでも天守閣の役目を果たしていた。明治になり取り壊されたが平成17年に復元された。

南坂を上り 天守へ向かってみる。

 

877.jpg878.jpg

 

 櫓などの建物は明治期に取り壊されたり、西南戦争で焼けてしまったが、熊本城の石垣はほぼ当時のままの姿で残っている。石垣には排水に穴が空けてあったりと工夫されていて面白い。

 

879.jpg880.jpg

 

 南坂を上った先には南大手門がある。坂の勾配があり城方に狭間から攻撃されるかと思うと恐くなる。

881.jpg882.jpg

 

 南大手門をくぐると広い西出丸に出た。目の前には朝のテレビのTKUテレビ熊本『英太郎のかたらんね』で食レポしていた、熊本城おもてなし武将隊の加藤清正と黒田官兵衛と島津義弘が頬当御門へ入り天守閣へと向かっていた。オフモードだったので休憩に向かっていたのかもしれない。

 

883.jpg884.jpg

 

 右側には宇土櫓があり、三層五階地下1階、地上約19mの櫓で、天守並みの構造と大きさで、熊本城には天守閣とは別に、この規模の五階櫓が明治初年まで5棟(築城当時は6棟)あったすで国指定の重要文化財に指定されている。天守閣へ行くには宇土櫓の下にある頬当御門から入るがここからは有料ゾーンになっていて大人500円(小中200円)。本城への入園は、天守閣・宇土櫓ゾーン、本丸御殿ゾーン、数寄屋丸ゾーン、飯田丸ゾーン、東竹の丸ゾーン、竹の丸ゾーンが有料になっている。9年前に一度来た事があるので、前に行かなかった西出丸をもう少し先を歩いてみる。

    

    加藤神社

 

886.jpg887.jpg888.jpg

 

 西出丸の先には加藤神社があり寄って見た。鳥居は神様のいる聖域への結界なので中央をさけ軽く一礼してから鳥居をくぐる。右には手水舎があり身を清める。

 

889.jpg890.jpg

 

 加藤清正公が祀られていて二礼二拍手一礼で参拝する。境内には大きな銀杏の木があり、熊本城築城の際、大天守前の銀杏と共に、加藤清正公が手植えしたそうだ。

 

891.jpg892.jpg

 

 加藤神社には熊本城の絶好の撮影ポイントで、武者返しや天守閣が間近に見える。天守閣は茶臼山の最高所に築かれ、大小2つの天守からなり、大天守は外観3層内部6階地下1階で、小天守は大天守成立後に増築されたもので、景観を考慮し西にずらして建てられていて、外観2層内部4階地下1階で、内部は居住を意識した造りになっていて、地下には井戸も掘られ、天守のみでの籠城も可能な構造になっている。現在の天守閣は1960年に、総工費1億8,000万円をかけて、鉄筋コンクリートで外観復元された。天守閣内部は熊本博物館分館となっていて、1階は加藤家時代、2階は細川家時代、3階は西南戦争関連の資料を展示していて最上階は展望所となっている。

893.jpg894.jpg

 

西大手門から出て駐車場へ戻る。石垣を登ってくる敵に石を落とす仕掛けの石落しがあった。

 

895.jpg896.jpg

 

 二の丸広場では「食の陣」があり、9月1日〜10月31日まで開催していて熊本の名産が食べられ、10店舗ほど営業していたが閑散としていた。今日の夕方から二の丸広場特設ステージで十七人のサムライ野外特別ライブが行われるらしい。

 13:10次は熊本ラーメンを食べに黒亭に向かった。

 

次のページ

 

スポンサーリンク

      

 

 

熊本城 加藤神社 料金 創建 パワースポット ツアー ホテル 熊本県熊本市 2014年10月 観光 ランキング 駐車場 B級グルメ 人気 有名 撮影スポット ポイント 絶景 加藤清正