HOME旅の記録入湯一覧B級グルメスポット格安宿検索(比較で最安値)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

(2014/10/4〜12) 走行3200キロ  (ページ13/20)    アクセスカウンター  

西日本旅行 高千穂神社参拝 パワースポット

高千穂神社

 創建は垂仁天皇時代(1900年前)と伝えられ、主祭神は高千穂皇神と十社大明神。高千穂皇神は皇祖神とその配偶神の瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)・木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメ)、彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)・豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)、鵜鵝草葦不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)・玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)の総称。十社大明神は神武天皇の皇兄、三毛入野命(ミケヌノミコト)とその妻子神9柱の総称。農産業・厄祓・縁結びの神をして広く信仰を集めている。

住所

宮崎県高千穂町大字三田井1037

TEL

 0982-72-2413

時間

 境内自由

駐車

620.jpg622.jpg621.jpg

 

  五日目 2014/10/8(水)

12:49のどかな田園風景を過ぎ高千穂神社駐車場に到着。駐車場は広く無料。駐車場からすぐの所に大鳥居があった。

 

623.jpg624.jpg

 

 鳥居から先は神様の神域なので、鳥居の前で軽く一礼してからくぐる。参道の真ん中は「正中」と言い神様のエネルギーが通る場所なので端を歩く。石段を登って行く。

 

625.jpg626.jpg627.jpg

 

 参道左には手水舎があり身を清める。手水舎の前で軽く一礼し、右手で柄杓を持ち、水を汲んで左手にかけ左手を清め、次に柄杓を左手に持ち替えて、同じように右手を清める。再び柄杓を右手に持ち、左の手のひらに水を受けて口をすすぐ。口をすすぎ終えたら、もう一度水を左手に流し(少し残す)、最後に残った水で柄杓を立て、柄に水を流してから伏せて置き、最後に軽く一礼する。参道の両脇には狛犬がいて皇紀2664年と彫られていた。初代天皇の神武天皇が即位したとされる年を元年(紀元)とする日本の紀年法だそうだ。

628.jpg642.jpg

 

 12:53石段を登りきると目の前に拝殿が見えてきた。拝殿に進み二礼二拍手一礼で参拝する。中央を避け、軽く一礼してからお賽銭を手のひらから滑らすように静かに入れ、鈴があれば鳴らし、腰から深く二礼(90度)し、胸の前で手を合せ(右手の方を少し下にずらし 少し手を膨らませ良い音を出す)二拍手し、自分の名前と住んでいる住所をお伝えし、神様への日頃の感謝をお祈りし、お願い事があればお祈りし、腰から深く一礼し、最後に軽く一礼する。

お祈りする際は健康でいられる事や小さな事でも良い事があった事を感謝する。感謝の言葉をお祈りした後に、お願い事があればお祈りする。神様は自分の努力なしでは願いを聞いてくれなく、欲の強い願いも却下され、「これから願いがかなう様に精一杯努力しますからお力をお貸し下さい」と言う様な誓いを伝える。おみくじを引く場合はお祈りの時におみくじを引きますので私にお言葉を下さいとお伝えすると良いそうだ。

 

639.jpg649.jpg

 

 写真右は拝殿左にある2本の杉の幹がくっいた夫婦杉。この杉の周りを夫婦・恋人・友達と手をつないで3回まわると縁結び、家内安全、子孫繁栄の3つの願いがかなうと言われている。

写真右は秩父杉で樹齢800年、樹高55m、幹周7.15mあり町指定天然に指定されている。鎌倉時代に源頼朝が天下泰平を祈願するため、秩父氏の一族の畠山重忠を遣わした際に、秩父から苗木を持参して手植えをして奉納したのがこの秩父杉であると伝えられている。

 

633.jpg634.jpg

 

 拝殿右奥には「鎮石」と呼ばれる石がある。この石に触れ祈ると悩みや世の乱れが鎮められるという言い伝えがあり、この石に触れ、祈ると悩みや世の乱れが鎮められるという言い伝えられている。案内板には第11代 垂仁天皇の勅命により我国で始めて伊勢神宮と当高千穂宮が創建された際用いられた鎮石と伝えられ、尚住古関東鹿島神宮御社殿造堂の際、高千穂宮より鎮石が贈られ同宮神域に要石として現存されている。

 

635.jpg636.jpg637-1.jpg

 

拝殿後ろにある本殿で国の重要文化財に指定されている。本殿は1778年に再建された。本殿の彫刻が見事で、高千穂神社の主祭神の三毛入野命(ミケヌノミコト)が悪神「鬼八」を退治している。

 

652.jpg644.jpg645.jpg

 

 拝殿の左右にある鉄の狛犬の鉄造狛犬一対。国の重要文化財に指定されています。鎌倉時代に源頼朝が奉納したそうだ。

 

647.jpg648.jpg651.jpg

 

 写真左は荒立神社と四皇子社(県文化財指定)。荒立神社は猿田彦神と天鈿女命を祀っていて交通安全・縁結び・芸能の神様として信仰されている。四皇子社には神武天皇とその御兄弟四柱の、五瀬命・稲氷命・三毛入野命・佐野命を祀っている、

写真右は神楽殿。毎夜20時から1時間、高千穂観光協会が主催する観光向客けの神楽が舞われ、一人700円で見学できる。

 

646.jpg641.jpg

 

 社務所の前にはとんぼみくじ・えんみくじ・幸福おみくじ・開運おみくじ等あった。

13:20参拝を終え帰りにも鳥居をくぐったら一度振り返り軽く一礼し、次は近くの高千穂峡へ向かった。ここから2km程走る。

 

次のページ

 

スポンサーリンク

      

 

高千穂神社 創建 パワースポット 縁結び 宮崎県高千穂 2014年10月 夫婦杉 鎮石   結婚 御守り 御利益 駐車場 人気 有名 アクセス